銀行・キャッシュレスデータ自動連携の利用調査を発表


日本最大級のオンライン家計簿サービス Zaim

銀行・キャッシュレスデータ自動連携の利用調査を発表

〜自動家計簿の利用で貯蓄率の差は 2.5 倍にも〜


800 万ダウンロードを超える国内最大級の個人向け家計サービス「 Zaim 」( https://zaim.net )を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都 渋谷区・代表取締役:閑歳 孝子)は、銀行口座・クレジットカード・キャッシュレスサービスなどのデータを自動で連携し、家計簿管理に利用できる「サービス連携機能」についての実態調査を実施しました。

調査によると、サービス連携機能の利用者層は「 30 代・会社員・二人以上の世帯」が最多。「家計を振り返る機会が増えた」「自身の支出傾向がわかった」と、機能利用者の 50% 以上が家計を見直す機会が増えたと回答し、利用データからもサービス連携利用の有無で収入に対する貯蓄率は 2.5 倍の差があることがわかりました。

さらに、サービス連携の利用目的は「家計簿の自動化」が 75% を超え、個人の資産管理よりも家計簿管理の時短への関心が高く、その影響でキャッシュレス志向が強まったとする意見も多く上がりました。また、 利用者の 20% 近くが「ポイント一括管理」や「通販サービスの履歴確認」もデータ連携目的に挙げており、増加かつ複雑化する収支状況をまとめて管理することへの期待が見られました。

【調査サマリー】
・二人以上の世帯が家計管理の自動化に積極的
・サービス連携利用者の貯蓄可能率は収入比 46% 
・キャッシュレス支払いは「ポイント還元」目的が最多

【分析・調査概要】
分析対象期間:2018 年 6 月 1 日 〜 2019 年 6 月 1  日
分析対象:「Zaim」で入力された支出項目
調査期間:2019 年 6 月 21 日 〜 2019 年 6 月 25 日
調査対象:全国「Zaim」 利用者、10 〜 60 歳代以上の男⼥ 1,242 名
調査方法:インターネット調査

調査(1)二人以上の世帯が家計管理の自動化に積極的

Zaim 利用データによると、サービス連携利用の男性利用率は半数を超え、 Zaim 全体のユーザーと比較し男性の利用率が高い傾向に。また、年代は男女ともに 30 代が多く、その内の半数は会社員でした。また世帯構成は、支出や収入口座数が複雑化する二人以上の世帯(46.0%)が最多。特に「30 代の会社員男女の複数人世帯」が、積極的に各サービスの詳細データを連携し、家計の全体把握及び購買履歴をタイムリーに把握し、より効率よく家計の見直しを行っていることがわかりました。

調査(2)サービス連携利用者の貯蓄可能率は収入比 46% 

「30 代・会社員・男性・二人以上の世帯」を対象に、サービス連携利用の有無で収入に対する支出金額を調査したところ、連携利用者は黒字となる貯蓄率が 46.0% だったのに対し、非利用者は 17.3% に留まる結果でその差はおよそ 2.5 倍に。レシートなどを用いた手入力での家計簿管理よりも手間なく支出の詳細を把握できるサービス連携は、貯蓄効果が高いことが明らかとなりました。また利用者からも「家計を振り返る機会が増えた(56.7%)」、「自分の支出傾向がわかった(48.0%)」、「家計簿をつける時間が短縮された(40.9%)」など、家計の改善に加え、家計簿や現金を管理するストレスが減少しているいることがわかりました。

調査(3)キャッシュレス支払いは「ポイント還元」目的が最多

Zaim が 2019 年 3 月に実施した調査(https://zaim.co.jp/news/archives/4235)でも明らかな通り、各社のキャッシュレスサービス拡大を背景に連携機能の利用者数は大幅に増加。キャッシュレス支払いを選択する理由としては、「ポイントおよび還元率が高い(36.4%)」が「支払いがスムーズで時短になる(35.2%)」という利便性と僅差で、2019 年 10 月の増税時より期間限定で実施される「キャッシュレスポイント還元」はキャッシュレス化の促進に繋がる契機となりそうです。
さらに、サービス連携利用者は、半数以上がキャッシュレスサービスを活用し、「家計簿を自動化するために利用している」といった意見がありました。その他「これまでどれくらい利用したかが見えづらいため現金以外を使うことはほとんどなかったが、サービス連携によって現金以外の支払いを積極的に使えるようになった」という意見もあり、データの自動連携により支出行動が変化していることがわかりました。

※交通系電子マネー:Suica、PASMO、PiTaPaなど
※店舗系電子マネー:スターバックス、タリーズ、WAON、Yahoo!ウォレットなど

※ 2019.07.08 追記
交通系電子マネーの例として「 PASMO 」と記載いたしましたが、2019 年 7 月現在「 Zaim 」の公式連携先には含まれておりません。

Zaim は、日本最大規模のオンライン家計簿サービスとして、ひとりひとりの暮らしに対する多様性を理解し、前向きな気持ちで楽しく暮らすためのサービスを提案してまいります。

サービス/会社概要

オンライン家計簿 Zaim
https://zaim.net
800 万ダウンロードを超える日本最大級の家計簿サービス。Android, iPhone, iPad や Web から利用できる。レシート撮影や銀行・カードからの自動入力のほか、居住地ごとの給付金の抽出や医療費控除の申請書類生成、保険・住宅といった大型出費に対する記録や提案など個人の家計にまつわる機能を広範囲に提供する。

株式会社Zaim
https://zaim.co.jp

大和ネクスト銀行と API を正式に連携開始


日本最大級のオンライン家計簿サービス Zaim

大和ネクスト銀行と API 正式連携開始


800 万ダウンロードを超える国内最大級の個人向け家計簿サービス「Zaim」を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都渋谷区・代表取締役:閑歳 孝子)は、2019 年 7月 1 日、株式会社大和ネクスト銀行(本社:東京都千代田区・代表取締役社長:中村 比呂志)と API 連携を正式に開始しました。

今回の取り組みにより、従来より提供している銀行連携機能において、大和ネクスト銀行の明細自動取得を行う場合はAPI連携を行います。API(Application Programming Interface)とは、銀行が保有している顧客の口座情報等を、銀行と顧客の同意の元にセキュリティを確保しつつ銀行外のサービスで利用できるようにする仕組みです。これにより、ユーザーは、よりセキュアに正確なデータを Zaim で利用することができます。

大和ネクスト銀行
https://www.bank-daiwa.co.jp/

これからも当社は、国内最大規模のオンライン家計簿サービスとして、引き続きひとり一人の暮らしに対する多様性を理解し、より使っていただきやすいサービスを推進してまいります。

「日経 doors」に家計簿 Zaim が紹介

日経 BP 社の WEB メディア「日経 doors」に、「家計の PDCA を回して、暮らし方を振り返る 神アプリ」として家計簿 Zaim が紹介されました!

家計のPDCAを回して、暮らし方を振り返る 神アプリ
第4回 「Zaim」で家計簿を手軽かつ正確に
https://doors.nikkei.com/atcl/column/19/022200062/060400008/

GMO あおぞらネット銀行と API を正式に連携開始


日本最大級のオンライン家計簿サービス Zaim

GMO あおぞらネット銀行と API 正式連携開始


800 万ダウンロードを超える国内最大級の個人向け家計簿サービス「Zaim」を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都渋谷区・代表取締役:閑歳 孝子)は、2019 年 6 月 10 日、GMO あおぞらネット銀行株式会社(本社:東京都渋谷区・代表取締役会長:金子 岳人、代表取締役社長:山形 昌樹)と API 連携を正式に開始しました。

今回の取り組みにより、従来より提供している銀行連携機能において、GMO あおぞらネット銀行の明細自動取得を行う場合は API 連携を行います。API(Application Programming Interface)とは、銀行が保有している顧客の口座情報等を、銀行と顧客の同意の元にセキュリティを確保しつつ銀行外のサービスで利用できるようにする仕組みです。これにより、ユーザーは、よりセキュアに正確なデータを Zaim で利用することができます。

GMO あおぞらネット銀行
https://gmo-aozora.com/


これからも当社は、国内最大規模のオンライン家計簿サービスとして、引き続きひとり一人の暮らしに対する多様性を理解し、より使っていただきやすいサービスを推進してまいります。


セブン銀行と API を正式に連携開始


日本最大級のオンライン家計簿サービス Zaim

セブン銀行と API 正式連携開始


800 万ダウンロードを超える国内最大級の個人向け家計簿サービス「Zaim」を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都渋谷区・代表取締役:閑歳 孝子)は、2019 年 6 月 3 日、株式会社セブン銀行(本社:東京都千代田区・代表取締役社長:舟竹 泰昭)と API 連携を正式に開始しました。

今回の取り組みにより、従来より提供している銀行連携機能において、セブン銀行の明細自動取得を行う場合はAPI連携を行います。API(Application Programming Interface)とは、銀行が保有している顧客の口座情報等を、銀行と顧客の同意の元にセキュリティを確保しつつ銀行外のサービスで利用できるようにする仕組みです。これにより、ユーザーは、よりセキュアに正確なデータを Zaim で利用することができます。

セブン銀行
https://www.sevenbank.co.jp/


これからも当社は、国内最大規模のオンライン家計簿サービスとして、引き続きひとり一人の暮らしに対する多様性を理解し、より使っていただきやすいサービスを推進してまいります。

Bitrise 社 HP に Zaim の取り組みが紹介

Bitrise 社の「カスタマーサクセスストーリー」にて、弊社の記事が公開されました!
弊社が CI/CD ツールとして Bitrise を採用した経緯などを紹介されています。

Bitrise 社「カスタマーサクセスストーリー」
https://www.bitrise.io/customer-stories/zaim-jp?utm_source=twitter&utm_medium=web&utm_campaign=zaimjpcss

スマホ・携帯電話の利用料金に関する調査結果を発表


日本最大級のオンライン家計簿サービス Zaim

MVNO 含む携帯電話の利用料金に関する調査結果を発表
〜 大手 3キャリアとの月額料金の差は 約3.5倍、
新プランへの「値下げ期待感」は 約 14% に留まる 〜


800 万ダウンロードを超える国内最大級の個人向け家計サービス「 Zaim 」( https://zaim.net  )を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都 渋谷区・代表取締役:閑歳 孝子)は、携帯電話会社大手 3 キャリアが 2019 年 6 月から展開する新プラン開始に先立ち、携帯電話利用料金に関する調査を実施しました。

Zaim の利用データによると、docomo、ソフトバンク、au の大手 3 キャリアの月額利用料金の平均は約 12,300 円、格安 SIM と呼ばれる MVNO の平均は約 3,549 円となり約 3.5 倍の差が出る結果となりました。大手 3 キャリアの料金が高い理由には、基本プランの金額はもとより、機種代金の分割や家族割による複数人の代金を一括払い、などが考えられます。

また Zaim が利用者に実施したアンケート調査によると、大手キャリア利用者の半数は、月々の利用料が高いことを不満と回答。ただし手続きの面倒さを懸念し、乗り換えを予定しているのは全体の 12.6% と低い結果となりました。また、携帯電話料金の引き下げに向けた電気通信事業法の改正案が 2019 年 4 月に可決されたことを受け、大手 3 キャリアの新プランが 6 月から一斉にスタートします。これらの新プランに対しては「携帯料金がこれまでよりも安くなりそう」と感じているのは 13.5% となり、現実的な家計への影響に対する期待は低い結果となりました。

【調査サマリー】
・MVNO の利用率は全体の約 3 割、そのうち約 59 %が会社員
・6 月からの新プラン、利用者の所感は「料金に変化はなさそう」が約 32 %
・携帯料金がもっとも高いのは 50 代、ほぼすべての年代で女性が高い傾向

【分析・調査概要】
分析対象期間:2018 年 4 月 1 日 〜 2019 年 4 月 1  日
分析対象:「Zaim」で入力された支出項目
調査期間:2019 年 5 月 21 日 〜 2019 年 5 月 24 日
調査対象:全国「Zaim」 利用者、10 〜 60 歳台以上の男⼥ 995 名
調査方法:インターネット調査

調査(1)MVNOの利用率は全体の約 3 割、そのうち約 59 %が会社員

Zaim 利用データによると、MVNO 利用者は全体の約 3 割に留まり、その半数以上が会社員という結果に。また、大手キャリアを利用している場合の月額平均は会社員で約 12,049 円、大学生・専門学生は約 10,437 円となり、これは MVNO 利用者用と比べ、およそ 3 倍近い金額差となりました。こうしたことから、Zaim ユーザー調査では大手キャリアに「満足している」以上の回答者が 約 47 % だったのに対し、MVNO は 約 82 %と満足度に大きく差が出る結果となりました。


調査(2)6 月からの新プラン、利用者の所感は「料金に変化はなさそう」が約 32 %

端末の購入代金と月々の通信料金わけることが義務化された改正案による、6月からの新プラン展開に「今までと携帯料金があまり変わらなさそう」という回答が 約32% となり期待値は低い結果となりました。また今後、乗り換えを予定している人は約 13% で、携帯料金や通信速度に満足いかない点があるものの、手続きの複雑さから 約31% が乗り換えを保留していることがわかりました。


調査(3)携帯料金がもっとも高いのは50代、ほぼすべての年代で女性が高い傾向

Zaim の月々の携帯利用料を年代別に分析したところ、月額携帯料金がもっとも高かったのは 50 代後半で平均約 12,364 円、続いて 50 代前半で平均約 10,196円、40代後半で 11,065 円という結果になりました。また、それぞれの年代を男女別にみてみると、おおよそどの年代でも女性の利用料が高い傾向にあることがわかりました。

携帯電話の利用目的でみると男女の利用割合は同等で、女性が男性に比べメッセージのやりとりや動画の閲覧時間など、利用時間が比較的長いのではないかと推測されます。

Zaim は、日本最大規模のオンライン家計簿サービスとして、これからも家計簿を記録・分析するだけでなく、ひとりひとりの暮らしに対する多様性を理解し、前向きな気持ちで楽しく暮らすためのサービスを提案してまいります。

サービス/会社概要

オンライン家計簿 Zaim
https://zaim.net

800 万ダウンロードを超える日本最大級の家計簿サービス。Android, iPhone, iPad や Web から利用できる。レシート撮影や銀行・カードからの自動入力のほか、居住地ごとの給付金の抽出や医療費控除の申請書類生成、保険・住宅といったの大型出費に対する記録や提案など個人の家計にまつわる機能を広範囲に提供する。

株式会社Zaim
https://zaim.co.jp

東邦銀行と API を正式に連携開始


日本最大級のオンライン家計簿サービス Zaim

東邦銀行と API 正式連携開始


800 万ダウンロードを超える国内最大級の個人向け家計簿サービス「Zaim」を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都渋谷区・代表取締役:閑歳 孝子)は、2019 年 5 月 24 日、株式会社東邦銀行(本社:福島県福島市・取締役頭取:北村 清士)と API 連携を正式に開始しました。

今回の取り組みにより、従来より提供している銀行連携機能において、東邦銀行の明細自動取得を行う場合はAPI連携を行います。API(Application Programming Interface)とは、銀行が保有している顧客の口座情報等を、銀行と顧客の同意の元にセキュリティを確保しつつ銀行外のサービスで利用できるようにする仕組みです。これにより、ユーザーは、よりセキュアに正確なデータを Zaim で利用することができます。

東邦銀行
http://www.tohobank.co.jp/

これからも当社は、国内最大規模のオンライン家計簿サービスとして、引き続きひとり一人の暮らしに対する多様性を理解し、より使っていただきやすいサービスを推進してまいります。



全国の信用金庫と API を正式に連携開始


日本最大級のオンライン家計簿サービス Zaim

全国の信用金庫と API 正式連携開始


800 万ダウンロードを超える国内最大級の個人向け家計簿サービス「Zaim」を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都渋谷区・代表取締役:閑歳 孝子)は、全国248の信用金庫と API 連携に関する契約を締結し、2019 年 5 月 20 日より順次各信用金庫との API 連携を正式に開始いたします。

今回の取り組みにより、従来より提供している銀行連携機能において、各信用金庫の明細自動取得を行う場合はAPI連携を行います。API(Application Programming Interface)とは、銀行が保有している顧客の口座情報等を、銀行と顧客の同意の元にセキュリティを確保しつつ銀行外のサービスで利用できるようにする仕組みです。これにより、ユーザーは、よりセキュアに正確なデータを Zaim で利用することができます。

API 連携に関する契約を締結している信用金庫一覧(2019年5月15日時点)はこちら

これからも当社は、国内最大規模のオンライン家計簿サービスとして、引き続きひとり一人の暮らしに対する多様性を理解し、より使っていただきやすいサービスを推進してまいります。


テレビ朝日「CHANGE YOUR LIFE」にて Zaim 代表の閑歳が紹介

4 月 28 日(日)放送のテレビ朝日「CHANGE YOUR LIFE ~あなたのくらしを変えたもの~ 」にて、家計簿 Zaim の代表 閑歳が紹介されました。

CHANGE YOUR LIFE 2019.4.28
お金との向き合い方を変えた!オンライン家計簿アプリ
https://www.tv-asahi.co.jp/change_nissan/backnumber/#20190428




note × レオス・キャピタルワークス × Zaim 「これからのお金の話 」開催決定

2019 年 5 月 19 日(日)に、「note」を運営するピースオブケイク、投資信託「ひふみ投信」を運用するレオス・キャピタルワークス、そしてオンライン家計簿サービス「Zaim」による合同イベント「これからのお金の話」を開催します。

このイベントでは、「暮らしのこと、お金のことをそろそろしっかり考えたい!将来に向けて資産管理を始めたい!……」と考えている人たちに向けて、家計管理と投資の基本について、レオス・キャピタルワークス 代表の藤野英人氏とZaim 代表の閑歳孝子がレクチャーいたします。後半では、ピースオブケイクの加藤貞顕氏を交え、「暮らしとお金の関係」についてのパネルトークも行います。

新年度、家計やお金のことを見直したいと思っている方は、奮ってご参加ください!定員は 100名。応募多数の場合は抽選となります。詳しくは「note イベント情報」をご覧ください!

【5/19(日)】Zaim×レオス・キャピタルワークス×note「#これからのお金の話 」を開催します。
https://note.mu/events/n/nbfa0c4b32c9e

三菱 UFJ 銀行と API を正式に連携開始


日本最大級のオンライン家計簿サービス Zaim

三菱 UFJ 銀行と API 正式連携開始


800 万ダウンロードを超える国内最大級の個人向け家計簿サービス「Zaim」を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都渋谷区・代表取締役:閑歳 孝子)は、2019 年 4 月 23 日、株式会社三菱 UFJ 銀行(本社:東京都千代田区・取締役頭取執行役員:三毛兼承)との API 連携を正式に開始しました。

今回の取り組みにより、従来より提供している銀行連携機能において、三菱 UFJ 銀行の明細自動取得を行う場合は API 連携を行います。 API(Application Programming Interface)とは、銀行が保有している顧客の口座情報等を、銀行と顧客の同意の元にセキュリティを確保しつつ銀行外のサービスで利用できるようにする仕組みです。これにより、ユーザーは、よりセキュアに正確なデータを Zaim で利用することができます。

本日より、新たに三菱 UFJ 銀行を登録するユーザーは API 連携が利用できます。既に三菱 UFJ 銀行を Zaim に連携しているユーザーへの API 連携切換えのご案内は、順次行います。


三菱 UFJ 銀行 WEBページ
https://www.bk.mufg.jp/

これからも当社は、国内最大規模のオンライン家計簿サービスとして、引き続きひとり一人の暮らしに対する多様性を理解し、より使っていただきやすいサービスを推進してまいります。

武蔵野銀行と API 連携を正式に開始


日本最大級のオンライン家計簿サービス Zaim

武蔵野銀行と API 正式連携開始


800 万ダウンロードを超える国内最大級の個人向け家計簿サービス「Zaim」を運営する株式会社 Zaim(本社:東京都渋谷区・代表取締役:閑歳 孝子)は、2019 年 4 月 22 日、株式会社武蔵野銀行(本社:埼玉県さいたま市・取締役頭取:加藤 喜久雄)と API 連携を正式に開始しました。

今回の取り組みにより、従来より提供している銀行連携機能において、武蔵野銀行の明細自動取得を行う場合はAPI連携を行います。API(Application Programming Interface)とは、銀行が保有している顧客の口座情報等を、銀行と顧客の同意の元にセキュリティを確保しつつ銀行外のサービスで利用できるようにする仕組みです。これにより、ユーザーは、よりセキュアに正確なデータを Zaim で利用することができます。

武蔵野銀行
http://www.musashinobank.co.jp/

これからも当社は、国内最大規模のオンライン家計簿サービスとして、引き続きひとり一人の暮らしに対する多様性を理解し、より使っていただきやすいサービスを推進してまいります。